plasmasphere.net -プラズマスフィア ドットネット-

Diary

« 1... 75 76 77 78 79 ...99 »

Winnyがどうとか

2006/03/17(Fri) 00:03

昨日親父さんからメッセンジャーで
「NHKでwinnyは危ないと観た。Winnyに気をつけろよ」
ってメッセージがあったんですが、正直何が危ないのかわしにゃあわからんわけなんですよ。
もう完全にメディアに騙されたダルマみたいな事を私に言わないでくださいホントに。

情報漏えいがメディアでとりだたされてますよね。
しかもそれが「Winnyっていうソフトが悪い」っていうように放送してるんですよ。
Winnyって、P2Pソフトであって、それ以上でもそれ以下でもないんですよ。
むしろP2Pにしては個人の特定は非常に困難に作られてます。

じゃあ何で立て続けに情報漏えいが起こるかっていうと、全部使う「人」の問題なんです。
多分、この間の国家機密を漏えいさせた自衛隊の偉いさんはこう思ってるんじゃないでしょうか。
「Winnyをパソコンにインストールしていたから、家に持って帰った機密文書がWinnyから漏えいした」
これって問題は、「Winnyをインストしてたから」って所ではなく、「機密文書を家に持って帰っていたから」って事なんですよね。
機密文書を個人のPCで閲覧するとかいう「意識」が、私には信じられません。
「仕事が残ってたから」とか、理由になりません。
仕事に責任持ってください、社会人として。

もう一つ原因があるとしたら、情報に対するリテラシーの低さっていうのがあると思います。
世の中情報で成り立っているわけですよ。でインターネットでそれを簡単に探せる世の中です。
極端な話、ペンタゴンにPINGアタックとかもかけようと思えばかけれるわけですよ。(やらないでね。)
その辺の理解とPCへの理解をもう少しでいいから深めてほしいですね。興味もつだけでいいかも。

「パソコン買ったらインターネットでも何でもできるようになるんだよね。」
っていう人の最初の躓きポイントは、インターネットの加入手続きですから。

「Winnyでエロ画像エロ動画取り放題なんだって」
多分、何の苦労もなくこれがある事が間違いなんだと思うが…。
何かを得るためにはそれ相応のリスクも伴うんですよ。
簡単にエロ画像も取れるけど、「エロ画像に偽装したウィルス」も取れちゃうんですね。
その辺を見極めるのはソフトじゃないです、人間です。
ソフトは「命令された」事を「忠実に実行」することしかできませんからね。

「ウィルスの入ってないエロ画像を探せ」っていうソフトを作ればいいじゃんとか思ったあなた、リテラシー低いですよ。
逆から考えてください。
「ウィルスが入って無いように見せかけたウィルスの入ってるエロ画像」があったらどうしますか?
それから先はねずみ講みたなもんです。無限に派生します。
それを止めるのは、使っている「人間」ですからね。


要は「使い方を覚えようね」って事('A`)


FF12日記

2006/03/17(Fri) 00:03

エスカッションきたー。

思ったほど暗い話しではなく、女たらしのイケメンとイイケツのバニーちゃんが出てきたりするあたり、どこら辺狙ってんだろうと疑問になります。
いや、別にいいんだけど。
3Dポリゴンでハイクオリティのケツが画面にあると、無いよりは楽しいですね。

とりあえずやってて分かったんですけど、オープニングからいきなり話しに引き込まれてたみたいです。
松野に騙されました。
ちくしょー、やられたよ松野ー、ベイグラに続いてまたかよちくしょー。

とりあえず普通に話しを進めているんですが、やっている最中にライセンスとガンビットの設定をどれだけ早く覚えるかで戦闘の良し悪しが決まってきますね。
装備が一杯出てきたりすると、ちょっと戸惑います。
この防具買ってもライセンスないしなぁとか。
まぁ、結局ライセンスポイントってすぐ溜まるから適当に買ってればいいだけなんですけどね。
最初詰まります。難しく考えてしまうのかもしらん。

ただ、FF8のジャンクションよりは分かりやすくて使いやすいです。
いい感じ。

プレステの電源入れる度にタイトル画面が出てくるまで待ってしまう私は…。
今日三回くらい聞いてからゲームをはじめました。
三回目、泣きそうになりました。色々ヤバイです…。


FF12

2006/03/16(Thu) 00:03

ファイナルファンタジー12を買いました。
待ちに待った、って訳じゃないけど、今から封を開けてプレイします。

プロデューサの松野氏の描く世界が好きです。
タクティクスオウガに始まり、FFT(は劣化オウガだったけど)、ベイグラントストーリーと、世界感が大好きです。

一応要所でプレイ日記っぽい事を書いて行こうと思うので、生暖かく見守っていてください。

さあ、ハイデフが呼んでいる。
ってそれはXbox360だろっ。

うん、今も寒いけど、後で見るともっと寒くなると思います、はい。

では。


FF12

2006/03/16(Thu) 00:03

電源を入れていきなり燃え尽きそうになりました。
タイトル画面が出るまでの映像に魅入ってしまいました…。
音楽が…FF4のプレリュードのアレンジでした…。
植松氏は、神ですか。

いきなり泣きそうです…。

なんつーか
「いっけね、忘れてた」
いつの時代の悪ガキですか?

主人公のスキルに「盗む」があるのが何かを感じさせた。
もしかしたら低レベルクリアとかもできる内容かもしれない。

燃えてきた。

とりあえず最初のファンキーなトマト…。
盗んだら「石ころ」だった。('A`)

しかしこのゲーム、戦闘はアクション強いかと思って、敵の攻撃をスティック操作でかわそうと試みたんだけど無理なのね。


とりあえずチョコボに萌えた。


POTION PREMIUM BOX

2006/03/15(Wed) 00:03

飽きもせず、ポーションプレミアムボックスの

060314_1750~01.jpg

バラ売りを買った。
瓶の種類は

060314_1752~01.jpg

こんなのだった。
とりあえず立派な瓶がほしかっただけだから何が出ても問題は無かった。

おまけのカードはヒロインのアーシェが出た。
むさいオッサンじゃなくて良かった。

因みにまだ飲んでいない。
勿体無いのではなく、青色一号を体調の悪い時に飲みたくないだけだが。


Googleが登録してくれない

2006/03/11(Sat) 00:03

どうもwww.plasmapshere.netとplasmasphere.netを違うサーバと認識してるような感じがしたので、今度はrobots.txtを置いてみました。
…全部綺麗に消えました。
もう訳がわかりません('A`)
因みにGoogleダンスチェッカーで調べてみると、しっかりインデックスしてくれているGoogleのサーバもあるんですが、何故かメインで使われているサーバに書き換えてくれません。
色々可能性を考えているんですが、もう何かどうにも分からないのでとりあえず放置しておこうかなと。
Googleのインデックスに登録されているplasmasphereのページを消そうと思ったら、あとはもうサイト閉鎖するかドメイン変更してみるかのどっちかしかないので…。
plasmasphere.orgが空いているみたいなので、もしかすると取るかもしれませんが。

つっても、Googleのロボットがアクセスしてきたら404NotFoundを返すようなphpを置いていたんですが、意味無かった感じだし、閉鎖してもインデックスに残ったままになるかもしれないですが…。


ポーション

2006/03/07(Tue) 00:03

CMでやってるFF12のポーションを買ってみました。

potion.jpg

とりあえず飲んでみました。
清涼飲料水と栄養ドリンクを足して二で割った感じの味です。
正直も世辞も糞も絶対不味いです。

成分に驚きました。
青色一号
…ちょっ、ちょいまてよ、発ガン性物質との噂\ってオイ。
今日2本飲んだがな。

とりあえずもう買いません。

本当はラベルをスキャナで取り込んで、「POTION」を「ETHER」に変えてシールにでもしようかと思ってたんですが、スキャナのドライバがXPSP2じゃ動かなくて断念しました。
残念です。仕事柄コラージュはよくやるので、やる気マンマンだったんですけれど。

ラベルは取っておこう。
もう飲まないだろうから、自分的に貴重だ(笑)

どうもこの青色一号ってやつ、昔出たペプシブルーにも使われていたらしいですね。
あれ飲むと糞が青色に染まるらしいんですが…もしかして今日2本飲んだ私の糞は青くなっちゃいますか。
明日が楽しみです…_| ̄|○


三十万アクセス

2006/03/04(Sat) 00:03

サイトが300000アクセスいきました。
多分サイトのURL変えてなかったら今頃は40万いってたと思うけど(笑)
更新少ないですけど、見てくれてる方ありがとうございました。
これからもダラダラとよろしくお願いします。

30k.jpg


« 1... 75 76 77 78 79 ...99 »


 
© 1999- plasmasphere.net All rights reserved.