plasmasphere.net -プラズマスフィア ドットネット-
FF6 低レベルクリアプレイ記録
何となくやってみようと思い立った。
実は前にPSリメイク版で平均Lv9くらいでラストまで行った事はあったのだが、メモリーカードのデータがお亡くなりになってからやっていなかった。
ので、やってみようと思う。
低レベルクリアの制限は以下。緩い。
禁止:裏技でドリルを装備したりする方法。バニシュ→デス。
許可:獣ヶ原の魔法レベル上げ、ギル稼ぎ。
暴れる制覇の為敵は全部会う。
急流下りはタコさんと一緒
オープニング-。
いつ見てもFF6のドットは神。
というか、このままドットでいくものだと思っていたあの頃。
まさかスターフォックスやらワイルドトラックスがねぇ。
それは置いといて。
_000.gif) 懐かしい。ウェッジとビッグス。
懐かしい。ウェッジとビッグス。
とりあえずティナはファイアで自殺してもらった。
_001.gif) 戦闘不能でもユミールの会話イベントだとムクりと起き上がるティナ。
戦闘不能でもユミールの会話イベントだとムクりと起き上がるティナ。
良い根性してる。
最初の難関…でもないか。
ティナ救出に向かう。
モグの装備を全部剥いで、ロックとモグのいないPTで敵を倒す。
ここで全部倒して金を稼いでおかないと地味に辛い。
ガードリーダからミスリルナイフを盗んでロックを戦闘不能にして終了。
フィガロで色々。
_003.gif) 
_005.gif)
エドガー仲間になる。
サウスフィガロの洞窟の宝箱は取っておく。崩壊後に開けるとブレイブリングになってたりしてお得。
サウスフィガロでは金持ちの家隠し通路のアイテムを頂いておく。エルメスの靴があるとこれからかなり楽。
コルツ山、中腹に隠し通路の先にある巨人の小手を忘れずに…。
で、対バルガス戦。
オートボウガンとファイアで攻撃。ロックは完全に回復役。
ポーションを3つ使ってマッシュ登場。
バルガスは爆裂拳で速攻お亡くなりになっていただく。
リターナー本部では、源氏の小手とガントレットを迷ったが、結局ガントレットにした。
源氏の小手はドラゴンから盗めるがガントレットは盗めない。レアだ。
レテ川。とりあえず敵をいたぶって逃走。バナンに経験値を被せる。
金も増えて難易度も下がってお得である。
なんせこの先のオルトロス、強いし。
オルトロス戦。
ファイアとオーラキャノンがよく効く。
ティナは序盤のタコアシで死ぬが、放って置いた。
回復はバナンの祈るで。多分バナンがレベル8以上であれば全滅することはない。
_006.gif) 
_007.gif) 
_009.gif) 
ティナ:Lv3
ロック:Lv5
エドガー:Lv6
マッシュ:Lv6
魔列車はあんでっど
パーティがみっつに分かれた。
とりあえず一番簡単なティナルートから。
ナルシェ炭鉱の試練で出てくる敵はここでしか遭えないので、3回ほど失敗して全部に遭っておく。
他は特記することなし。簡単。
ちなみにモーグリの巣にあるルーンブレイドは取らずに取っておくと、崩壊後にリボンに変わっている。
次にロックルート。
サウスフィガロ攻略は特記することはなし。
いや、拘束されてるセリスさんの以下略。
_011.gif) 
_012.gif) 
_013.gif) ボスのディッグアーマ。
ボスのディッグアーマ。
セリスの魔封剣で魔法を封じ込める。
ロックの盗むでエアナイフを頂いて、ロックで削る。
時間はかかるけど絶対に倒せる。
ていうか街中のヘビーアーマーの方が強いかもしれない。
マッシュルート。
長くてダレるけど、獣ヶ原で稼げるので楽しみでもある。
とりあえずシャドウを仲間にしておく。
別にしなくてもいいけど、多分しとかないと帝国陣地でかなりしんどいハメになると思う。
空かない宝箱は「蹴飛ばす」とドーベルマンと戦える。
強い。手裏剣3つ使った。
サテライト。
バカ強い。リボンをエドガーにつけっぱなしだったのが痛手になった。
オーラキャノンにメガバーサクで反撃しやがる。
シャドウに手裏剣を8つ投げてもらってやっと勝利。
あとインターセプターのワイルドファングも。犬つええ。
魔列車。
アンデッドにはせいすいかフェニックスの尾を使え、さすれば死ぬであろう。
フェニックスの尾を使ってクリア。
_017.gif) 
_019.gif) 
_020.gif) 
_021.gif) 
_022.gif) 
獣ヶ原。…に来る前に滝に入る前のシャドウの装備は全部剥いで貰っておく。
ガウを仲間にしてあばれるの取得と適当に稼ぎ。
ここの難関はサテライト。ガウがいればクラウドで暴れてサンダラを狙えばかなり楽だが、いないともう地獄。
つくづくエドガーのリボンが恨めしい。
ギルを7万ほど溜めて蛇の道へ。
ティナ:Lv3
ロック:Lv5
エドガー:Lv6
マッシュ:Lv6
セリス:Lv5
シャドウ:Lv5
カイエン:Lv7
ガウ:Lv7
ティナトランス
ナルシェの幻獣攻防戦。結構難関。
PTはティナ・ロック・セリス・ガウで。
他は適当。ていうか他は3人しかいないけど。
とりあえず上記のメンバーでケフカに行くまでに3回だけエンカウントする。
最初の敵はバウンドハンターとそうちょう。ここはガウとロックにはお休みしてもらって、ティナとセリスだけで倒す。
次、そうちょうとボス。ボスが強い。飛びつかれて2回やられた。
ヘルズハーレー戦、全員起こし戦闘。ロックにはミスリルプレートを盗んでもらってお休みしてもらう。
セリスも倒す寸前でお休みしてもらう。
ガウのボムで暴れる→かえんがかなり強いので、ティナは防御してるだけで充分。
3回かえんが出れば勝利。
ここでティナのレベルが5になった。
ケフカ戦。
魔法は魔封剣で無力化。
ガウはボムで暴れてかえん。
ロックは盗む。
ティナはファイア。
これで滅多なことが無い限り全滅は無い。
かえんが5回出れば勝利。
_025.gif) 一気にゾゾまで行く。
一気にゾゾまで行く。
PTはセリス・ロック・エドガー・マッシュ。
6時10分50秒でかいてんのこぎりをゲット。
ここの敵は盗むとおいしい。
ヒルズギガースから巨人の小手。ヴァイスから竜騎士の靴。
ガブルデガックをブラストボイスで混乱させるとバニシュを使ってくれるので、ロックにかけてもらって他のPTを逃がしてから盗むと安全。
で、ダダルマー戦。
バニシュをかけてもらっておくと安全。ほぼ通常攻撃しかやってこない。
盗賊の腕輪を盗んでドリルで沈んでもらった。ボスがこんな弱くていいんだろうか。
因みにモータードライブを倒すと経験値が入るため、放置しておく。
_026.gif) 
_027.gif) 
ティナ:とらんすもーど
ロック:Lv5
エドガー:Lv6
マッシュ:Lv6
セリス:Lv5
シャドウ:Lv5
カイエン:Lv7
ガウ:Lv7
このタコ野郎!
オペラ座に行く前に、獣ヶ原で稼ぐ。
面倒くさいけど、この先稼いでおかないとかなり辛い。
_032.gif) 何だかんだでやる気のセリスさんを尻目に…。
何だかんだでやる気のセリスさんを尻目に…。
オペラ座屋根裏。
PTはセリス・ロック・エドガー・ガウ。
このタコ野郎、低レベルだと恐らくここが一番辛い。
ネズミを避けながら5分以内にタコ野郎の所まで行かないといけない。
今回、獣ヶ原に登録するための戦闘1回のみでクリアできた。
_033.gif) 最低2回を覚悟してただけにかなり嬉しい。
最低2回を覚悟してただけにかなり嬉しい。
タコ野郎はアスピランスで暴れて100万ボルトで眠ってもらった。ガウ素敵。
セッツァーを仲間にしてベクタ大陸へ。
PTはセリス・ロック・エドガー・ガウ。
適当に街を回って帝国へ。
_034.gif) イフリートとシヴァはリフレクトリングを装備していればほぼ安全。
イフリートとシヴァはリフレクトリングを装備していればほぼ安全。
ガウにボムで暴れてもらって、かえんでシヴァを狙い撃ちする。
たまにイフリートのかえんが来るけど、ボムで暴れておけば火属性で回復するので問題はない。
続いてナンバー024戦。
ガウにアスピランスで暴れてもらって、ナンバー024にはスリプルを掛けて眠らせる。
100万ボルト連発で倒した。
因みに、盗むとルーンブレイドが通常。レアでブラッドソードが手に入る。
難関のトロッコからクレーン戦。
トロッコはマグナローダーズB*4が2回出てきたが、オペラ座で敵に当たってなかったのでそのままにした。
ガウのレベルが10になる。
そのままナンバー128戦。
とりあえずアスピランスで暴れて100万ボルトを狙う。
ファントムを使っておくとかなり楽になるが、レフトブレード(近い方の腕)のシャムシールで解除されてしまう事があるため、エドガーはレフトブレードをメインにドリルで攻撃するといいかも。
ナンバー128からは風斬りの刃を盗める。無理に盗まなくても、後で宝箱から手に入るので、こだわりがなければ盗まなくても良い。
超難関のクレーン戦。
強制的に挟み撃ちで戦闘開始する。
左側のクレーンに氷のロッドを投げて速攻で倒さないとまず全滅する。
氷のロッドはスペクター(ナルシェの試練で出現・獣ヶ原でロックが盗む)から盗めるが、無かったらビスマルクやブリザラで頑張るしかない。
因みに弱点は雷ではなく、水なので注意。
ガウはビスマルクを召還したらディオルベーダ(たまにアクアブレスを使う)で暴れる方がいいかもしれない。
右側のクレーンからは、レアでウィークメーカが盗める。
これも後で宝箱から手に入るため、無理に盗まなくてもいい。辛いし。
これがあると、後々ちょっと楽になる程度。
クリアするとティナがPTに復帰する。
ティナ:Lv6
ロック:Lv5
エドガー:Lv6
マッシュ:Lv6
セリス:離脱
シャドウ:Lv5
カイエン:Lv7
ガウ:Lv10
セッツァー:Lv6
和解と裏切りと、タコ
_037.gif) 封魔壁の洞窟へ。
この辺から通常戦闘でもファントムを使ってバニシュ状態になっておくと、逃げるのが楽になる。
1発50ダメージとか、洒落にならない。2発で瀕死だ。
封魔壁の洞窟へ。
この辺から通常戦闘でもファントムを使ってバニシュ状態になっておくと、逃げるのが楽になる。
1発50ダメージとか、洒落にならない。2発で瀕死だ。
_038.gif) 続いて、帝国で会食。
続いて、帝国で会食。
PTはロック・ガウ・ティナ・エドガー。
取得経験値が少ないキャラをつれていくといいかも。
この後PTの強制再結成でレベルが上がってしまうため、メガアーマーを倒してロックのレベルを上げておく。
時間制限がちょっと厳しいので、ガウのアスピランス100万ボルトが1ターン目で出なければリセットした方がいいかもしれない。
サージェントはコンフュを味方に掛けて、コンフュのエフェクトが出ている間に煙玉を使うと、敵に向かって煙玉を投げてくれる。
これでサージェントを倒したことになる。
因みに、コンフュのエフェクトが出る前に煙玉を使うと失敗するので、注意が必要。
パーフェクト回答でタマの鈴、退魔の腕輪を入手できる。
特に退魔の腕輪は低レベルだと重要。
続いてサマサへ。
シャドウが仲間になるが、すぐ抜けるので別に装備は何もつけなくてもいい。
フレイムイーター戦。
サマサの武器屋で属性ロッドが買えるので、数本買っていれば苦労はしないはず。
氷のロッドをトランスしたティナが投げると4000くらいのダメージになる。
鬼だ。
トランスすると各種ダメージが2倍になるので、普通に魔法を使っても強い。
_044.gif) 
_045.gif) 
_046.gif) 
西の山。
またタコ野郎が出てくる。
とりあえずトランスして炎/雷のロッドを投げるかファイラ/サンダラを使うとすぐ終了。
リルムがPTに加入してタコ野郎のスケッチが成功すれば戦闘終了だが、レベルが低いのでなかなか成功しない。
しかもタコ足がバカみたいに強い。ファントムを使っておくと安心かも。
_054.gif) 
_055.gif) 
_056.gif) 
_057.gif) 
_058.gif) 
レベルが低くてスケッチがなかなか成功しない。
終了まで20ターンくらいかかった。
帝国が裏切る。
レオ将軍でケフカに挑む。
ショック連発で終了。ショックかっこええ。
いや、レオ将軍かっこええ。
_063.gif) 
_064.gif) 
_065.gif) 
_067.gif) 
_068.gif) 
_069.gif)
ティナ:Lv6
ロック:Lv5
エドガー:Lv6
マッシュ:Lv6
セリス:離脱
シャドウ:Lv5
カイエン:Lv7
ガウ:Lv10
セッツァー:Lv6
ストラゴス:Lv8
リルム:Lv6
魔大陸…とタコ
_073.gif) 放置していたモグを仲間にするため、ナルシェへ向かう。
放置していたモグを仲間にするため、ナルシェへ向かう。
金の髪飾りを選んでも崩壊後に仲間にできるが、水のハーモニーを覚えられなくなるので仲間にしておいた方が無難。
因みに水のハーモニーは、獣ヶ原→蛇の道→ニケア→チョコボでバレンの滝→獣ヶ原のルートが最短。
スカイアーマー・スピットファイア戦。
PTは経験値容量の多いガウ・モグ・ストラゴスで。
スピットファイアが頻繁に絶対零度を使ってくる。
危険なので雷のロッドで速攻倒すようにした。
戦闘不能で経験値を調整しながらモグのレベルをひとつ上げ、残りをガウに回した。
_074.gif) 
_075.gif)
タコ・テューポーン戦。
毎度どおり、タコは炎/雷のロッドで。
テュポーンは氷のロッドを投げて終了。
エアフォース戦。
こいつも雷のロッドを投げて速攻終わらせた。
チンタラしているとビットにやられる。
魔大陸。
シャドウはまだ仲間にしない。
一度魔大陸を回って、ガウを獣ヶ原に奉公に出してから再突入。
そこでシャドウを仲間にする。
ガウのいるときにギガントスと戦っておく。
あらかじめバニシュ状態にしておいて、バイオかマグナローダーズAで暴れて倒す。
ガウ1人に経験値をかぶせて終了。
多分Lv15~17の間になる。
_081.gif) 問題のアルテマウェポンは…攻撃でダメージを殆ど与えられない為、ラスピルでMPを削って倒す。
問題のアルテマウェポンは…攻撃でダメージを殆ど与えられない為、ラスピルでMPを削って倒す。
事前にリフレクトリングとエルメスの靴を装備しておく。戦闘が始まったらアルテマウェポンにリフレクをかけて、シェルとプロテスを反射。
シャドウは分身を投げて、後は全員でラスピルの連打。
途中、リボンを盗もうと頑張ったが、何度やってもエリクサーしか盗まないから諦めた。
ケフカ大先生ご乱心、地上崩壊。
魔大陸脱出中に出てくるネラパは、こいつもラスピルでお亡くなりになってもらう。
ノーデはロッドをぶち込んであげた。
シャドウが来るまで待って脱出。崩壊後の世界へ。
_092.gif) 
_093.gif) 
_097.gif) 
_098.gif) 
_099.gif) 
_100.gif) 
_104.gif) 
_105.gif) 
世界崩壊と、美人とお爺ちゃんと筋肉ダルマ兄弟
セリスさんかわゆすなあ。
お爺ちゃんは生きの良い魚を食わせて復活させた。死なれるとやっぱこう、セリスさんも寂しいだろうし。
_107.gif) 
_109.gif) 
_111.gif) 続いて筋肉ダルマさんと再会。別に行かなくてもストーリー上は問題ないんだけど、これ以降ボス戦でマッシュがいないとまず勝てないので。
続いて筋肉ダルマさんと再会。別に行かなくてもストーリー上は問題ないんだけど、これ以降ボス戦でマッシュがいないとまず勝てないので。
家の中はバニシュを掛けて逃げ回る。途中ナイトウォーカーのドレインで死に掛けたけど、時間は余裕で脱出できた。
崩壊後世界序盤のメインディッシュ、触手を倒しに。
一応、モブリズまでチョコボに乗って行く。まだティナは仲間にならない。つーか、フンババつええ。
狂信者の塔を横目に、ニケアまで直行。エドg…ジェフさんカッコイイっす。
_117.gif) 
_118.gif) 
触手さんとバトル。
の前に、エドガーとマッシュにはエルメスの靴とリフレクトリングを装備しておく。
触手はスロウが掛かってないと捕獲できないから、これで捕獲されるのはセリスさんだけ。
セリスさんが触手に捕まってハァハァされてるのを見ようかと思ったけど、結局スロウ使われる前にヘイストをかけた。
とりあえずエドガーのバイオブラストで触手を毒に、右下と左上にスリプルを掛けて死ぬまで放置、あとは適当に。
打撃食らうと結構痛いので、防御しといたほうがいいかもしれない。
_121.gif) 
_122.gif) 
ダリル
セッツァーを仲間に。飛空挺を取りにダリルの墓へ。
この辺の雑魚敵に小突かれるとほぼ即死なので、常に透明状態は維持しておく。
途中、プレゼンターからドラゴンクローを奪うことにした。
試しにカトブレパスを使ってみたら2個手に入った、ラッキー。
オーディンじゃなくても、一度に甲羅と本体を倒せば二個手に入るみたい。
_126.gif) 
_129.gif) 
_130.gif) 
_132.gif) 
デュラハン戦。
レベル?ホーリーが怖いので、事前に所持金の下一桁をパーティメンバーのレベルの倍数以外にしておく。
デュラハンは魔法使いらしい、つまりMP0で死ぬ。
全員にリフレクトリングを装備して魔法を反射しつつラスピルで削って倒した。
なんというか、レベル?ホーリーって説明見ただけだと全く分からない。
「レベルが?の倍数の敵にホーリー」って何の事やら。
上でも説明してるけど、レベルが所持金の下一桁の倍数の敵にホーリーを放つ、って効果なんだけども。
_133.gif) 
_134.gif) 
無事飛空挺、ファルコンをゲット。
ここの演出はBGMも相まってSFC史上、いやRPG史上と言っても過言ではないと個人的には思ってるけど、最高に心がシビレる。最&高。
毎回涙腺が崩壊する…そりゃ世界も崩壊しちゃうよ。
_135.gif) 
_144.gif) 
戦う意味を知る幻獣の子
_155.gif) 飛空艇BGMのタイトル通り、仲間を求めていく。
飛空艇BGMのタイトル通り、仲間を求めていく。
まずティナさんを説得しにモブリズへ。が、ドリル装備無しだとフンババは相当強い。
基本的にワンパンで仲間が戦闘不能になっていくので、回復はせずフェニックスの尾を使うだけにして通常攻撃で削っていく。
バイオは使わない、サンダガ食らうと死ぬからセリスさんの魔封剣で完封したい。
_157.gif) 瀕死だし、1/16の確率でウルテクが出れば何とかなるだろという軽い気持ちで殴りつける。
瀕死だし、1/16の確率でウルテクが出れば何とかなるだろという軽い気持ちで殴りつける。
セッツァーがはないきで飛ばされて膠着状態になりかけたところで、マッシュのタイガーブレイクが決まってフンババを撃退。
本当の姿を子供たちに見せるティナ。あれだけ「ママ」だとか言ってたのに最初は距離置いちゃうよね、わかるよ。人間がたまに酷いことをするのはよく知ってる。(ダイ君談)
ティナは恐れていた、自分の力が世界を崩壊させてしまうことを。でも、恐れているだけじゃ目の前の命さえ守れない。子供たちの未来の為に戦うことを、戦えることを選んだティナ。
きっと君は強くなれる。
ここの演出も少年誌っぽくて好き。主にダイの大冒険的な意味で。
病み病みやみーな三十路おじさん
_159.gif) とりあえず近場にいるおっさん(シャドウ)を助けにいく。何で獣ヶ原で瀕死になってんだよ…犬に感謝しろよ。むしろ犬が本体か。
とりあえず近場にいるおっさん(シャドウ)を助けにいく。何で獣ヶ原で瀕死になってんだよ…犬に感謝しろよ。むしろ犬が本体か。
二本足でおっ立ってるキングベヒーモスさんと戦闘。とりあえずバイオで毒っといてもらう。
メテオが来ると全滅必死なのでここはお祈り…と見せかけて実はカッパーが効くので河童になってもらう。パーティはとりあえず透明になっとけば安心。
アンデッドになったらフェニックスの尾を使ってあげたら昇天してくれる。聖水(意味深)でもいいよ。
おっさんサマサに連れってたけどすぐ脱走しよる…。ほんに困ったおじさんやねえ。
_160.gif) コロシアムまで追いかけて一撃の刃をかけて釣る。
コロシアムまで追いかけて一撃の刃をかけて釣る。
おかえりシャドウ、一緒に娘探しに行こうな。
シャドウ:Lv6
おじさんだって恋がしたい
_161.gif) セオリー通りいくならやっぱりモブリズで恋しかけてるおっさん(カイエン)に現実見せてやんないといけない。
セオリー通りいくならやっぱりモブリズで恋しかけてるおっさん(カイエン)に現実見せてやんないといけない。
これはいい歳して若い子にお手紙書いてるおっさんをプークスクスしてるセリスさんの絵。
_162.gif) エッな本なんてやめろよ、セリスさん帝国兵に拘束(意味深)されてたとはいえ、まだ10代なんだぞ。
エッな本なんてやめろよ、セリスさん帝国兵に拘束(意味深)されてたとはいえ、まだ10代なんだぞ。
おじさんの一人暮らしは色々しんどいもんね、しょうがないね…。
カイエン:Lv7
さて、おじさん二人をいじってる場合じゃない。ここにはストームドラゴンがいる。早速倒すか…というのは無謀なので、準備が整うまでほったらかしにする。