plasmasphere.net -プラズマスフィア ドットネット-

Diary

« 1... 42 43 44 45 46 ...99 »

誕生日

2008/10/16(Thu) 00:10

誕生日なので欲しいものを書き出しておきますね。

Arctic Square
P5Q-EM
Xonar HDAV 1.3 Delux
PxVC1000
GeForce9800GT

というか、自作PC用のパーツなんですけどね。

一応プレゼントは頂きましたよ。
勇者のくせになまいきだor2を。

あ、今すぐ欲しいのは、SIG 552 SEALsですはい。

歳は…19歳とプラス1かな。
…誰も10進数でとは言ってませんが何か。


今のプロジェクト

2008/10/10(Fri) 00:10

%83%7D%83b%83s%83%93%83O.gif

今会社で進めようとしているプロジェクトがこんな感じがしまくってます。
完全な袋小路へ突っ込みかけているような…。

別にそれに憤ってるわけではないです。
俺なら纏めれるのかって言われたら、きっと無理だろうし。
というか出来上がるものに興味も沸かないし。

問題は、俺の貴重なゲームで遊ぶ時間を確保できるのかということだと。


MTPaginate改造:ページング表示の変更

2008/10/01(Wed) 00:10

デフォルトのMTPaginateの表示がどうにもならんくらいダッセエんで、ちょっといじくってみました。

基本的には小粋空間のページ分割と似てますが、全く同じだと芸が無いので要所を変えてます。
例えば、<MTEntries lastn="9999999"> みたいに全件表示してページングした時のページリンクの羅列を制御したりとか。
カユイ所に手が届くぜ?

挙動は今の日記見てもらえば大体わかりますが、動作は以下の感じ。

  • 1ページを表示している時は、前のページリンクを表示しない。
  • 最終ページを表示している時は、次のページリンクを表示しない。
  • ページの数が設定数を超えた場合、省略して1ページ目と最終ページのリンクを表示する。
  • エントリー全件表示の非表示機能。

3つ目の項目が目玉です。
いらねー人は小粋空間さんの改造でオッケーですぞ。

MTPaginate.pl を改変します。
私の持ってたバージョンが 1.4 だったので、それ以外だと行数が違う可能性があるので、その辺はご容赦。
ていうか分からないならやらない方が無難です、動かなくなっても私は責任持てませんので、はい。
以下改変部分。

514行目から544行目の部分を…

				$res .=<<PHP
	if(\$paginate_current_page == 'all') {
		echo '$all_current$separator';
	} else {
		echo "<a href=\"\$paginate_self=all\"$title$target>$all</a>$separator";
	}
PHP
			}
			
			$format_title = " . sprintf(' title="$format_title"', \$i)" if $format_title;
			$res .=<<PHP;
for(\$i = $start; \$i <= $end; \$i++) {
	if(\$i > $start)
		echo '$separator';
	if(\$i == \$paginate_current_page) {
		echo sprintf("$format_current", \$i);
	} else {
		echo "<a href=\"\$paginate_self=\$i\"$target" $format_title .  sprintf('>$format', \$i) . '</a>';
	}
}
PHP
			if ($format_all && $place_all eq 'after') {
				my $title = "";
				$title =  sprintf(" title=\"$format_all_title\"", $num_pages) if $format_all_title;
				$res .=<<PHP
	if(\$paginate_current_page == 'all') {
		echo '$separator$all_current';
	} else {
		echo "$separator<a href=\"\$paginate_self=all\"$title$target>$all</a>";
	}
PHP

以下のソースに変更。

				$res .=<<PHP
	if(\$paginate_current_page == 'all') {
		echo '$all_current$separator';
	} else {
		echo "<a href=\"\$paginate_self=all\"$title$target>$all $end Pages.</a>$separator";
	}
PHP
			}
			
			$format_title = " . sprintf(' title="$format_title"', \$i)" if $format_title;
			$res .=<<PHP;
if(\$paginate_current_page - ($offset + 1) > 0 && $baf_link != "none") {
	echo "<a href=\"\$paginate_self=1\"$target" $format_title .  sprintf('>$format', '1') . '</a>';
	echo '$sub_separator';
}
for(\$i = $start; \$i <= $end; \$i++) {
	if(\$i == \$paginate_current_page) {
		echo sprintf("$format_current", \$i);
	} else {
		if((\$i < \$paginate_current_page) && (\$paginate_current_page - \$i < ($offset + 1))) {
			echo "<a href=\"\$paginate_self=\$i\"$target" $format_title .  sprintf('>$format', \$i) . '</a>';
			echo '$separator';
		}
		if((\$i > \$paginate_current_page) && (\$i - \$paginate_current_page < ($offset + 1))) {
			echo '$separator';
			echo "<a href=\"\$paginate_self=\$i\"$target" $format_title .  sprintf('>$format', \$i) . '</a>';
		}
	}
}
if(\$paginate_current_page + $offset < $end && $baf_link != "none") {
	echo '$sub_separator';
	echo "<a href=\"\$paginate_self=$end\"$target" $format_title .  sprintf('>$format', $end) . '</a>';
}
PHP
			if ($format_all && $place_all eq 'after' && $place_all ne 'none') {
				my $title = "";
				$title =  sprintf(" title=\"$format_all_title\"", $num_pages) if $format_all_title;
				$res .=<<PHP
	if(\$paginate_current_page == 'all') {
		echo '$separator$all_current';
	} else {
		echo "$separator<a href=\"\$paginate_self=all\"$title$target>$all $end Pages.</a>";
	}
PHP

433行目以下に強調部分の3行を追加。

433  my $format_title = $args->{format_title} || "";
my $offset = $args->{offset} || 2;
my $sub_separator = $args->{sub_separator} || '...';
my $baf_link = $args->{baf_link} || 1;

で改変終了です。

テンプレートから呼び出す時は、MTPaginateNavigator を指定します。
追加のパラメータは以下の通り。

前後のページリンクの表示数を変更する場合。デフォルトは2件。

<$MTPaginateNavigator offset="4">

1ページのリンクと最終ページのリンクを非表示にする場合。デフォルトは表示。
シンプルにページ替えのみの表示で良い場合は指定してください。

<$MTPaginateNavigator baf_link="none">

1ページリンク、最終ページリンクと、ページ替えリンクのセパレータを変更する場合。デフォルトは「...」。

<$MTPaginateNavigator sub_separator="-">

エントリー全件表示のリンクを消す場合。デフォルトは表示。

<$MTPaginateNavigator place_all="none">

パラメータは複数指定できるので、必要ならば指定してやってください。
ちなみに、この日記の指定はこんな感じです。

<$MTPaginateNavigator place_all="none" offset="4" separator="&nbsp;">

記事表示部分のテンプレートはこんな感じ。

<MTPaginate>

<MTPaginateIfMultiplePages>
<p class="paginate">
<MTPaginateIfPreviousPage_>
<a href="<$MTPaginatePreviousPageLink$>">«</a>
</MTPaginateIfPreviousPage_>
<$MTPaginateNavigator place_all="none" offset="4" separator=" ">
<MTPaginateIfNextPage_>
<a href="<$MTPaginateNextPageLink$>">»</a>
</MTPaginateIfNextPage_>
</p>
</MTPaginateIfMultiplePages>

<MTPaginateContent max_sections="7">
<MTEntries lastn="9999999">

<$MTEntryTrackbackData$>

<div class="dbox">
<h2 id="a<$MTEntryID pad="1"$>"><a href="<$MTEntryPermalink valid_html="1"$>"><$MTEntryTitle$></a> <span class="sub"><$MTEntryDate format="%Y年%m月%d日"$></span></h2>

<$MTEntryBody eval="1"$>

<MTEntryIfExtended>
<p class="extended"><a href="<$MTEntryPermalink$>#more">続きを読む "<$MTEntryTitle$>"</a></p>
</MTEntryIfExtended>

<$MTInclude module="Posted_mod"$>
</div>

<$MTPaginateSectionBreak$>
</MTEntries>
</MTPaginateContent>

<MTPaginateIfMultiplePages>
<p class="paginate">
<MTPaginateIfPreviousPage_>
<a href="<$MTPaginatePreviousPageLink$>">«</a>
</MTPaginateIfPreviousPage_>
<$MTPaginateNavigator place_all="none" offset="4" separator=" ">
<MTPaginateIfNextPage_>
<a href="<$MTPaginateNextPageLink$>">»</a>
</MTPaginateIfNextPage_>
</p>
</MTPaginateIfMultiplePages>

</MTPaginate>

動作しねーよとか、わかんねーとかあったらコメントでも書いてください。
「どうやってやるの?」系の質問じゃない限り、答えるよう努力しますんで、はい。


えなじーぽんぽん

2008/09/27(Sat) 00:09

タイトルで何のことやらって人はアンサクロペディアとかテキトーに流し読みして。
いないと思うけど真面目に知りたい人はウィキペディアでも読んだ後アンサイクロペディアも読むといいです。

で、読んだ事を前提で続けますけどね。

このゲーム、Wiiで発売されてます。
「マリオにも匹敵する」とか大口叩いた割には、初回出荷2500本というまさに奇跡のゲームです。
ゲーム自体が面白いかどうかは知らんですよ。

Yahooの知恵袋にも関連の質問が結構あるみたいです。
人気ありますね、2500本の割りには。
やっぱり奇跡のゲームですね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1015951005
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114579481
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314668968
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1115207941

Wii持ってる人は買ってみたらいいかもしれませんねっ。
※私は上記の発言に対して一切の責任を負いません。

うん。

限りある時間を割いてよくぞ下らない話しに付き合ってくれた。
褒美として君にはこの画像をやろう。

じゃあ、また来てくれよ?


俺のカレンダー

2008/09/26(Fri) 00:09

谷村奈南のカレンダーで検索してたらこんなのみつけたんだわ。

カレンダーメーカー。

すげーよこれ。
俺のカレンダー特にすげーよ。

ほらこれ。

calendar.png

まさに外道
http://gedo-style.net/

外道というかニート。


スイーツ

2008/09/24(Wed) 00:09

スイーツっつっても、スイーツ脳のスイーツじゃなくて、お菓子の方です。

仕事が進まないときとか、やる気のないときにストレス解消するためにお菓子を食べるんですが、今回買った山崎パンの「チーズ好きのためのチーズケーキ」がやったらおいしかったんで…ね、ほら。
この時点でスイーツ脳か俺は。

やたら甘いです。苦手な人は買うな。
やたらチーズです。チーズ嫌いな人(略
やたらホイップクリームです。ホイップくりー(略
やたら濃厚です。お菓子好きは買って損はない。

あと、凄まじいカロリーでしょうね。
運動しない人、脳使わない人、太りやすい人は止めとけと。

でもー、頑張っちゃった人はー、頑張った自分へのご褒美(笑)にでも買ってみたらいいんじゃないかなー。スイーツ(笑)

俺は山崎パンの刺客じゃないですからね。

…どうでもいいけど、飲み物を合わせるなら砂糖の入ってないモンにするべきだと。
コンビニに売ってるリプトンのレモンティーだと甘すぎて気持ち悪くなったっていう。


総裁選

2008/09/22(Mon) 00:09

麻生太郎氏が自民党総裁になられたようで。

正直、売国野郎以外なら誰でもいいとか。
むしろ、売国野郎が総裁やるくらいなら前のチンパン(福田)さんの方がいいとか。
できることなら、マスコミにキチガイな程叩かれてもヘコたれない安部さんが最高なんだけど。

麻生さん、マスコミに叩かれても頑張ってほしいな…。


テキーラ

2008/09/21(Sun) 00:09

17日(水曜日)に飲みに拉致られました。
主催はいつもの人です、隊長です。

普通に飲めばいいんですけどね…なんで17日(水曜日)にテキーラのボトルを入れるのか、私には理解できません。
かといって、週末なら良いのかと聞かれたらやっぱり拒否しますよ。

いや、久々に楽しんでいた私も私なんですけどね。
でもさすがに、テキーラをショットで5杯くらい飲んだら…もうフラフラっすよ。

最後に歌ったのは、シンクロナイズドラブ

くらいしか覚えていません。

次の日(木曜日)二日酔いがマシになったのは23時過ぎでした。
もちろん仕事になりません。

後になって思ったんですが、急性アル中になっててもおかしくないようなアルコール量だなと。
ならなくて良かったです。

付き合いってやつだと…。


« 1... 42 43 44 45 46 ...99 »


 
© 1999- plasmasphere.net All rights reserved.