plasmasphere.net -プラズマスフィア ドットネット-

Diary

Fedora9 アップグレード

2008/06/09(Mon) 00:06

土日にFedoraさんを9にアップグレードしてみました。
参考。http://fun.poosan.net/sawa/index.php?UID=1211207724

Fedora7からFedora8にアップグレードする時は、メモリ不足で死にそうになりながらもすんなりとはいったんですが…。
今回はクセモンでしたはい。

最初はyumじゃなくてpregupgradeを使ってみたんですが、何か分からんけども stage2.img が見つからないとかで、GUIが途中で止まっちまったので…電源切りました。
改めてyumでアップグレードする事に。

# rpm -Uhv ftp://ftp.riken.jp/Linux/fedora/releases/9/Fedora/i386/os/Packages/fedora-release-*.noarch.rpm
# yum remove thunderbird (コンフリクトエラーが出たので削除)
# yum remove firefox (コンフリクトエラーが出たので削除)
# yum clean all
# yum update rpm\* yum\*
# yum -y upgrade
# reboot

でオッケーでした。
というか、Firefoxで依存関係のエラー出してたらいかんと思うんですが…。

マシンが再起動したら X Window System がエラーで動作せず。

# yum remove "X Window System"
# yum install "X Window System"

とかでインストールし直しても直らず。
エラーも No device detected. がいきなりあるだけで、何が駄目なのか全く分からず。
埒があかんので、/etc/X11/xorg.conf を削除して起動してみたら起動だけはしました。

画面の調整とかしながらxorg.confを書き換え。
問題だったのはドライバでした。
前のxorg.confの設定から、Driver "i810"Driver "intel"に変えたら起動してくれました。
ただ、これだけだと解像度が変わってくれなかったので、システム→設定→画面の解像度から1024x768を選んでOK。

X Windowをアンインストールすると、アイコン関係の nautilus もアンインストールされてしまうので、# yum install nautilusで再インストールしときます。

最後に日本語キーボードの設定。
何かFedora9をインストールするとキーボードの設定を引き継がないようで。
なんつーか、サーバ機とデスクトップ機の中間みたいな環境を狙ってるんですかね。
正直ハードル高くなるだけだから止めてくれよと…。

日本語環境のSCIMとAnthyをインストールします。
参考。http://affilie-blog.blogspot.com/2008/05/fedora-9-nvidia.html

# yum install scim*
# yum install anthy
# yum -y groupinstall 'Japanese Support' --exclude=xorg-x11-server-Xorg

実に面倒ですな。
インストールが終わったら、システム→設定→ユーザ向け→入力メソッド と開いていって、入力メソッドの機能を有効にする にチェックを入れて終了。

Fedora9へのアップグレード完了です。
めんどくせー。これがなければLinuxも流行るんだろうになーとか適当な事を思いつつ。
Ubuntuにすれば万事OKじゃねえかという。

Fedora9は無線LANの構築が楽とかどこぞで読んだんですが…これが面倒だったらUbuntuに変えるかもしれません(´・ω・`)


似てるっぽいネタ


 
© 1999- plasmasphere.net All rights reserved.