plasmasphere.net -プラズマスフィア ドットネット-

Diary

« 1... 79 80 81 82 83 ...99 »

続き

2005/12/15(Thu) 00:12

サーバ側のDBのコピーとかの一連の作業中で、一番苦労したのがサーバへのログインってどうよ。
IDとかパスワードとか、普通一番最初に教えるもんでしょ。
「いつもの」とか分かるわけねーじゃんバカかっつーの。

みたいな感じでとりあえずは終わりました。
要所で見るとログインに一番時間かかってる。

マジ勘弁。


愚痴

2005/12/14(Wed) 00:12

今までやったことの無い言語(SQL)の説明するのはいいんですよ。
いいんですけれど、僕の質問に答えてくれませんか。

僕:えーっと、とりあえず流れは分かったんですけど、まずログインのやり方がわからないんですけど。

社:ん?フツーにこうやってこう。

僕:え、いや、すみませんもう一度お願いします。あとIDとパスもわk(遮られ

社:これで、こう。

僕:はあ…。

まぁ、当然分からんわけで。
サーバへのログインはプロンプト使ってたんで、telnetかftpかどっちかっていうのは分かるんですけど、IDとパスわかんないのどうにもならないじゃないですか。
しつこく聞くと怒りそうなのでそこで質問止めましたけど。

楽しくねー仕事だ。


IEとNetscape(Firefox)を強制的にタブブラウザ化

2005/12/08(Thu) 00:12

IEとNetscape(Firefox)を強制的にタブブラウザ化タイトルの通りですが、そんなソフトがあるんですね。
Netscape6が出た頃に使ってて最近思い出したんで使ってみたんですが、なんか機能増えてるっぽ。

Collector:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6494/collector.html

IEとNetscapeのウィンドウをタブに強制的に取り込みます。
何でかしらんがFirefoxもぶちこまれます。コンポーネントがNetscapeだからですか、Geckoだからですか、よく分からんけど。

これの面白いのが、タスクに入るブラウザのウィンドウを全部取り込むってとこ。
Firefoxでタブ使ってたら、タブの中に更にタブがあるとっても二重カモンチェキナで笑えます。
多分これで笑えるの少ないだろうけんども。

メインブラウザはFirefoxなんですが、クロスブラウザの実験する上で色々見なきゃならないので、とりあえずこいつ使っていこうかなとか。
実際はIEのタブ化ならSleipnirかDonut使えば良いんですけどね、FirefoxとSleipinirで窓2個タスクに取られるのでやめました。邪魔やねん。
で思い出して使ってみたCollectorがHeartHIT。
とりあえず使ってみようと思います。
不満は…F2、F3でタブ送りできないけどそれはFirefoxも同じだしいいかなとか。

きっと俺ってブラウザオタクなんだろうな。

と仕事中に書いた仕事用のブログと同じ記事をコピペしてみるテスト。
いや、この記事検索率いいk(ry

因みにFirefoxのタブ移動、Ctrl + Tab で順送りできるみたいです。多分MacはCmd + Tab。
逆送りはCtrl + Shift + Tabですね。多分MacはCmd + Shift + Tab。
ファンクションに置きかえれないかな。みっつもキー押すの面倒だ。


Jリーグ最終節

2005/12/03(Sat) 00:12

上位5チームに優勝の可能性がありましたね。
NHKの放送見てたんですが、気付いたら叫んでました。

今関西に住んでるんですけど、セレッソよりはガンバファンでして。
メイン放送のセレッソ大阪対FC東京はFC東京を応援していました。
セレッソが勝つと優勝しちゃうから。ガンバが勝っても。

後半始まってすぐにセレッソにリードされて('A`)だったんですが、FC東京にはコンちゃんがいる!って、後半40分すぎてからずっと今野を目で追ってました。
その通り今野が点入れてくれてもう大騒ぎ。1人で。

とにかく楽しかったです。久々にスポーツの試合で叫びましたし。
ぐだぐだの代表サッカーより面白かったですよ。


エンジニア

2005/12/02(Fri) 00:12

もう12月ですよ。何か時間無駄に過ごしてる気がします。
酒も呑んでない、仕事も身についてない、金もない。ないないばかりで切りが無い。

最近仕事の事で思うんですが、メイン事業のシステムに対するマニュアルとか仕様書とかが全然無いんですよね。
あ、また無い。
ホントよくこれでサポート業務やってるなぁって思うんですが。

何で無いのか考えたら、すぐ答えがでました。
開発が社長1人だから。うは、日記に社長って書くのさえ怖いぜ(糞)
まぁいいや、ばれたらそん時考えよう。

1人なら画面遷移図とか各仕様とか、周りに伝達する必要も無いのでそりゃ作る仕様書作る暇あったら開発するわなぁと。
でも一応作っておいてほしいですよね。後からのこと全く考えてないし、仕様がいつのまにか変わってたりしてもうわけ分からん。
まぁ言うてもやらんだろうし、むしろ怒るだろうし、放置ですけど。
システムエンジニアには程遠いなぁ。

しかしなんつーか、俺の今まで会ったSEって8割は太い人だったような…気がします。
不摂生か。

俺は普通の見た目のSE目指そう。
環境が妙だから自分で頑張らないと、普通の見た目は何とかなってもSEがダメだけど。


Fire Fox1.5

2005/11/30(Wed) 00:11

ファイアフォックスの1.5がリリースされましたね。
http://www.mozilla-japan.org/
1.0シリーズのテーマや拡張機能が使えなくなったりする事もありますが、大体は1.5verがリリースされてるみたいです。
特にどこがよくなったとかあんまり分からないんですけどね。

TabbrowserExtensionでのタブ化は移行可能だったので、とりあえずそれだけ大丈夫なら特に問題ないです。
タブ使えれば私は満足。


すずきむねお

2005/11/28(Mon) 00:11

流行ったのは3年くらい前かな。
TVタックルで鈴木宗男氏が出てたから懐かしくなってmuneo houseを検索してみた。
http://chbox.jp/backno/muneohouse/

別に家は出てきませんから安心してください(笑)

お勧めはTears。
パロディミュージックかと思いきや、実はセンスの良い四つ打ちでなかなか聞かせてくれますよ。
ハウスっていうか、本当はアシッドテクノ。


参るチャンピオンシップ

2005/11/27(Sun) 00:11

先週ですけど、マイルチャンピオンシップへ行ってきました。

mcs1.jpg

いやー競馬って、本当に楽しいものですね。
デュランダルはなにやってたんでしょうか。デュランダル軸にしてたからもう全然だめ。

mcs2.jpg

当たるわけねえ・゚・(ノД`)・゚・
うーん、これまでで当たったのはディープインパクトの菊花賞だけかぁ。
もう結構競馬行ってるんですけど…。1勝10敗くらいやってそうです。
参るよ、全然当たってないよ。

お後がよろしいようで。


« 1... 79 80 81 82 83 ...99 »


 
© 1999- plasmasphere.net All rights reserved.