plasmasphere.net -プラズマスフィア ドットネット-
Diary
愛国心がどうとか
2006/05/17(Wed) 00:05
近代史面白いですね。
江戸末期から現代まで約一世紀半しか経ってないのに、今の文明ってスゲーなとか思うわけです。
で、法律でどうとかでメディアが騒いでいる愛国心についてですが…。
メディアは左翼なのかね(笑)
別に愛国心くらいあって良いと思うけどな。実際今までが無さすぎだと思うわけで。
愛国心=帝国主義の日本って安易にイコールをつけるのも理解できんし。
法律に定めなくても、小学校・中学校の歴史の授業とかで、近代史についてもうちょっと掘り下げてみればいいんじゃないかと思う今日この頃。
私が小学校の頃は、日本はアジアを侵略・植民地化しました。とても悪い事をしました。みたいな感じで教えられましたけど、そんな教育してたら愛国心なんてできるわけないよなぁと思うわけです。
http://blog.goo.ne.jp/shinichi_ryu/
http://mikomo.hp.infoseek.co.jp/
とか読むと、なんとなく日本が好きになると思います。
そんな事を思った勤務中。
いやー、仕事って本当に、面白くないものですね。
サッカー日本代表
2006/05/15(Mon) 00:05
とりあえずメンバー書き出すのめんどいんでこっちを。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/data/mem_06germany.html#listhead
松井と鈴木のいない代表なんて…。
私にはわさびの入ってない寿司みたいなもんですよ。
むしろ玉田の選出で酢飯じゃない寿司みたいな感じになりました。
顔面偏差でサッカーできたら誰も苦労せんのだと。
まぁ確かに顔も大事だけどね。
ファン層とか色々なしがらみ考えると、仕方がないのかなぁとか思っちまう訳で。
プロはファンあってナンボですからね…。
でもな、サッカー日本代表はアイドルグループじゃねえんだよ。
サッカーって競技の日本国の代表なんだよ。
顔でおまんま食ってんじゃないんだ、サッカーでおまんま食ってんだ。
イケメンのサッカー見たけりゃジャニーズの運動会でも見てろと。
…と、知り合いとこの話しでバカみたいに熱くなりかけたので、それはここに置いておきますね。
とりあえずウイイレで憂さ晴らしでもしてきます('A`)ノ
あぁあとサプライズサプライズうるせえマスコミもイラネ。
キリンカップ
2006/05/14(Sun) 00:05
キリンカップの感想。
なんつーか、一言で終わる。
「玉田選手は日本代表辞退してください。」
180分試合に出て、シュート6本。(内約:対ブルガリア5本・対スコットランド1本)
その内ゴール枠内のシュート0本。
参考:
http://www6.nikkansports.com/soccer/japan/nscore/2006/20060509jpnetc.html
http://www6.nikkansports.com/soccer/japan/nscore/2006/20060513jpnetc.html
30分に1本の割合。
見てる限りだと10本はあったと思うが。
何にしても、シュートは一本も枠内に飛んでない。
彼はスピードある"左利きの"ドリブル突破が持ち味だが、まさにそれだけ。バイタルエリアで敵DFを引き付けた後のラストパスなんぞしない。ストライカーだから。
一芸に秀でているから良いじゃないかと思うかもしれないが、この場合の一芸は"ドリブル"を指す。
彼は"左利きで左しか使えない"選手だ。まず左で貰おうとし、ドリブルも基本左から抜く。左しか使わない。何せ中田英寿に「左で貰いたいです」と要求したツワモノだ。
いくらスピードがあろうと、左を切っていればおのずとシュートコースも切れる為、DFにはやり易いストライカーになる。
せめて枠に飛んでくれれば良いのだが、その期待もするだけ無駄かもしれない。
ここ1年の試合を見てそう思った。
因みにアジアカップでの玉田の得点は、全てDFとGKを抜いてからのインサイドキックのみ。
とか書いたけど熱く書いてて自分がウザくなってきたからsmallにしておきます('A`)
消すのも勿体ねえし。ええ、ええ、そりゃもう貧乏性ですよ。
とりあえず松井大輔か鈴木隆行が代表に選ばれたら歓喜しますよ。
二人そろって選ばれたらきっと一日中満面の笑みでしょう。
ましてやKING KAZUが選ばれたら、俺はきっと泣きますね。
ドラえもん
2006/05/13(Sat) 00:05
yahooニュースに「ブログ、三日坊主を防ぐコツ」とかいうのがトピックに載ってました。
仕事でブログ作ってる身でこんな事言うとアレですけど、こんなのがニュースに掲載されるなんて世も末ですな…。
三日坊主になる原因なんて、「(その人の)生活のサイクルになりきれないから」って誰でも原因はわかるだろうに。
分からん人の為に掲載してるんだろうが、全く世も末だ。
ドラえもんvsのび太
ってのを昨日仕事中に見つけました。
仕事しろ?最近暇なんですよ(笑)
http://cross-breed.com/archives/200312072102.php
URLです。
まぁ見つけたって言うか、久々に見てみるかと思って検索してみたんですけどね。
どうもプロローグで公開されてるFlashの続きを募集してるようで、
http://cross-breed.com/archives/200605051151.php
金賞でVideo iPod貰えるみたいですよ。
個人でプレゼント出すなんて、ホント世も末だ…(笑)
因みに締め切りは6/31です。なので5/13現在では当然続きのFlashもありません。
ドラえもん好きな人はプロローグのFlashだけでも見る価値はあると思いますよ。
GWに実家でドラえもん好きな連れとこの話しでめちゃくちゃ盛り上がりましたしね。
最近ドラえもんにはまってるけど、のび太のあまりの不甲斐なさバカさにムカツイてる私がいます。
ロナウジーニョ公式サイト
2006/05/11(Thu) 00:05
タイトルの通り、サッカー界世紀のイケメン・ロナウジーニョの公式サイトがオープンしたらしいので、アクセスしてみました。
重めのFlashを読み込んでとりあえずメニューの「RONALDINHO AND FRIENDS」をクリックしてみた。
…ら爆笑しました。
イケメンがM・I・Bみたいですよ!
ごめんなさい、ボクもう耐えられません、笑い転げようと思います。
他に何があるのか知らんけど、とりあえずロナウジーニョの公式サイトへリンクしときますね。
http://www.ronaldinhogaucho.com/
ENJOY FOOTBALL!!
でこれ疑問に思うんですけど、ロナウジーニョって本名じゃなくてあだ名なんですよね確か。
ロナウドも昔はロナウジーニョだったような気がするんですけども。
これあだ名変わったらドメインとかサイト内の文言とか全部変更するんでしょうかね。
Flashコンテンツの中にRONALDINHOって単語入りまくってるからかなり大変だと思うんだけど-とかWebコンテンツ作ってる仕事柄気にしちまうんですけど、それはそれで金になるからいいのか。
うん。
あぁ、サッカー日本代表の出てるキリンカップですけど、何かもういいや。
とりあえず玉田、あんた代表辞退してくれればもうそれでいい。
岩国
2006/05/09(Tue) 00:05
岩国の米軍基地に行ってきました。
ガキの頃行った事があったんですが、そんときは戦争中で人全然いなかった、らしいです。
小さい頃なので実は記憶にないんですよね。
親父はベトナム戦争とか言ってましたが、ベトナム戦争て1965年から1975年で私生まれてませんから、湾岸戦争だと思いますが。
自衛隊も駐留してるらしくて、自衛隊の戦闘機とかヘリコプターとか色々ありました。
この戦闘機の名前が分からん。一番かっこよかったから何枚か撮ったんですけど。
自衛隊ブルーインパルスとかF-18の航空ショーとか、セスナの曲芸飛行とかもあって結構\面白かったです。
あとビーフドッグ?だったかな、パンに肉挟んだのとか売ってるのも面白かったですよ。
100%アメリカンビーフだろうから買ってないけど。
結局基地に居たのが3時間で、移動時間が5時間。
なんつーか、もう行かん(;´Д`)
天皇賞(春)
2006/05/03(Wed) 00:05
4/28に日帰り東京出張してその日の晩に弟が博多から来て29日に京都観光して29日に人のクソ多い京都競馬場へ行ってきました。
最高に疲れましたそろそろしんどいです。
出張と観光の話しは面白くないので置いといて。
天皇賞(春)、凄い人でした。去年の菊花賞の弟が来て競馬場まで行ったんですが、今回は弟が彼女連れで来てもうなんだかお疲れ。
ディープインパクトはホントに凄い馬ですね。
有馬記念で「飛ばなかった」から、今日ももしかしたら飛ばないんじゃないかなって、少しだけ思ってた自分がバカみたいです。
スタートで出遅れて、競馬場全体がため息で揺れました。比喩ではなく、本当に揺れました。
凄い馬ですね。
残り1000Mで仕掛けて、競馬場全体が歓声で揺れました。比喩ではなく、本当に揺れました。
本当に凄い馬ですね。
最終コーナー手前でもう先頭にいるのを見て、競馬場全体が驚きで揺れました。比喩ではなく、本当に揺れました。
少しだけ、こいつ大丈夫かって思いました。
杞憂でした。直線に入ってからグングン伸びましたね。私は残り200Mのところにいたんですが、目の前を天馬が走って行きましたよ。
競馬場はもう歓声というか悲鳴で揺れていました。
あれほど「飛ぶ」っていう意味が分かった走りはないです。
出遅れでワールドレコードですからね。いくら日本の芝がスピードでやすいからって、3:13.4は速すぎ。
実は2着のリンカーンもレコードタイムで走ってるんですよね。
世界に通用する馬が、ついに日本から出てきたと、心の底からそう思いました。
疲れたけど楽しい週末でした。
とりあえず今年の有馬記念が楽しみです。
コメント
2006/05/02(Tue) 00:05
GWですね。いいですね。
いつもドスンドスン歩く上の階のヤツがいないので久しぶりにゆっくり寝れましたよ('A`)
こいつ下の階の俺が少し五月蝿いとすぐに降りてきてドア蹴ったりチャリンコ投げてたりするので凄くウザイです。
証拠取って報復はいつかせんといけんのですが、いまのとこメンチ切っただけです。
なんだかんだで小心者ですこんにちはそーいちさんです。
昔のツカミを思い出してみた。
ここんとこ日記に妙なコメントが結構入ってきてます。
勘弁してほしいです。
まぁ入ってくるのは何でかしらんがドラえもんばっかりで訳分かりません。
全部迷惑メールに登録してるんですが、気がついたら4件とか5件とか入ってきてます。
外人がドラえもんって検索して書きに来てるんだろうか。
想像すると滑稽だ。
オウ、ドラエモーン、スゴーイ、スゴーイヨー、ドラエモーン
うん。