plasmasphere.net -プラズマスフィア ドットネット-

Diary

くだらねーサービス

2007/08/26(Sun) 00:08

あなたのIPアドレスをエロ声で読み上げるWebサービス。
http://www.moanmyip.com/

Highlightボタンをクリックで読み上げ開始。


TVキャプチャ/チューナ

2007/08/23(Thu) 00:08

TVキャプチャカードを買ってみました。
今回買ったのは玄人嗜好のKRTV-7131です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000ELJ6AU
実はTVキャプチャカードって以前買った事があるんですよね。I/Oデータのやつを…。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000BC7M4O
明らかにI/Oの方がスペックいいんですが、買い換える前のPCに挿したままでして。
先日実家帰ったときに持ってくればよかったんですが、すっかり忘れてました。
組み込みのハードウェアなので、両親に頼むわけにもいかず…絶対壊すので\(^o^)/

というわけで、安くて尚且つソフトウェアエンコードのカードを買いました。
いや、ソフトウェアエンコードのは基本的に安いんですがね。

ソフトウェアエンコードよりはハードウェアエンコードの方がCPUに負荷がかからないんですが、前のGV-MVP/RX3(ハードウェアエンコード)だと、ゲームやろうとしたら遅延で話しにならんかったので。
とりあえず使ってみた感じでは、横シューティングゲームくらいなら問題なくプレイできそうです。
格ゲーとか弾幕STGはちょっとしんどいかもしれないですが。

snap20070823_235043_484.jpg

一緒に買ったヴァルキリープロファイル2をキャプチャしてみました。
ソフトはPeCaTVを使っています。
コンポジット端子で接続しているので…すごく…汚いです。

とりえあず、S端子買わんといかんところ。
次は動画でもアップしてみます。


言葉にできない

2007/08/22(Wed) 00:08

あなたにー あえてー ほんとにー よかった
うれしくて うれしくて ことばに できなーい


実家

2007/08/17(Fri) 00:08

従姪が可愛すぎて鼻血が出そうになった盆。

毎年折り紙で折った鶴のお年玉袋を持っていってるから…どうかはしらんけど、折り紙を折るようになってて驚いた。
まだヘタレた鶴しか折れてないけど、折り紙好きな私からしたら(私の影響で折り紙をやってないだろうけど)すごく嬉しい。
年末は新しいネタを用意して帰らんといかんね。

と思った。
特別子供が好きなわけでは無い。と思う。


ウイルス

2007/08/08(Wed) 00:08

どうもWindows Messenger(Live Messenger)を介して感染するウイルスが出回ったようですね。
感染すると、メッセを起動している場合にオンラインのメンバへ自身を転送するようです。
もちろん、相手が受信を受諾しないと送信されませんが。

送られてくるファイルはzip形式ですが、解凍しただけでは感染しません。
中の.scr(スクリーンセーバのファイル)を起動すると感染します。

以下詳細。

以下のファイルを構築する。
%SystemRoot%\a.bat
%Windows%\svchost.exe
%Windows%\img1756.zip

レジストリエントリを作成。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run"Microsoft Genuine Logon" = "svchost.exe"

ファイルを受信する場合のメッセージ。
・what the fuck, did you see this?
・hey man, did you take this picture?
・look @ this picture of me, when I was a kid
・look @ my cute new puppy :D
・I just took this picture with my webcam, like it?
・check it, i shaved my head

メッセンジャーからの知り合いから送られてくるので、何の警戒もなく開いてしまうってーのを狙っているようですね。
私もzipの解凍はしたんですが、.scrファイルが展開されたのを見て実行はやめました。
基本的に出もとの分からない.scr、.exe、.batファイルは実行しないのが吉です。
たとえ友人からのファイルでも。

駆除する場合は、構築されたファイル群とレジストリの値を削除してOSを再起動すればOKです。
ファイルを消していれば、レジストリまで消さなくても大丈夫とは思います、多分。
※レジストリ編集ソフトは、スタートメニュー→ファイル名を指定して実行→regedit、で起動できます。
ファイルを消すだけで駆除できるので、システムの復元を実行してもOKです。多分。

こういう事もあるので、ファイルの拡張子は全て表示させるように設定した方がいいですよ。

ちなみに、svchostってのはWindowsの重要なタスクなので、ウイルスに該当する場所以外のものを消すとOSがお亡くなりになる可能性があるので注意してください。
怖いならアンチウイルスソフトを使った方がいいです。

人騒がせなウイルスですな。
なんつーか、ガキの頃にアンダーグラウンド(笑)をかじってて良かったと、初めて思いました。
実行ファイルをキーにするウイルスなんて蔓延ってたからなぁ…。


ネットカフェ難民とかいう

2007/08/05(Sun) 00:08

東京出張でホテルの予約も取らず、連れにも連絡せず、とりあえず何の予定もない状態でいってきました。
予定たてるの嫌いなんだよ。

で、ネットカフェで時間を潰してたんですが…次の日死にそうでしたよ。
普通に考えてこの猛暑の中、寝たのがイスの上で、しかも睡眠は1時間程度で歩くっつーのは…。

浅草辺りに行ってみようかと思ってたんですが、秋葉原の辺りで気持ち悪くなってきたのでずっとへばってました。

予定はたてるべきだ。というか泊まる場所の確保はしておくべきだと。
徹夜明けで遊べるほど若くないと、実感した出張でした。



 
© 1999- plasmasphere.net All rights reserved.